起業したい内容
【起業内容】
ご訪問いただき、ありがとうございます。
ベトナムハノイにて日本語学校の設立を目指しております、酒井と申します。
本事業の趣旨は、日本語を学んだ生徒たちに日本で就労いただくこと、
いわゆる人材派遣事業になります。
昨今、特定技能の新設などの動きから、海外からの人材派遣ビジネスは賑わいを見せております。
一方で、一般レベルの人材を多く派遣しようという流れがほとんどで、
『人材の質』は残念ながらお座なりにされることがほとんどです。
私は優秀な人材に一点特化した学校を設立し、人材派遣を行いたいと考えております。
【何をして優秀な人材か?】
・日本語のレベル
・日本の文化をどれだけ理解しているか
・自ら考える力を持っているか
・グループの中での自分を意識できるか
・どんな時でもポジティブな思考でいられるか
・素直に受け入れることができるか
・その他、各種実務スキル
こうした要素を私の中では『優秀な人材』と称しております。
優秀な人材を育成するため、24時間、生徒と講師が生活を共にする、
『共同生活型』の学校を形にしたいと考えております。
下記は私がハノイにて日本語を教えていた頃の写真になります。
日本の文化を伝える中で、言語はもちろん、本当に大切な精神的な部分を学んでいただきたいと考えております。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
予想収益
予想収益ですが、本事業は留学生と技能実習生(労働者派遣)の
大きく2つの人材派遣により、利益を出します。
【初年度収入】
≪留学生≫
・1人あたりの収益…13万円
・回転率…半年間(半年間に40名の生徒が学ぶ)
・1年間の学習者数…80人
・1年間の粗利益…13(万)×80(人)=10,400,000
≪技能実習生≫
・1人あたりの収益…70万円
・回転率…1年間(1年間に12名の生徒が学ぶ)
・1年間の学習者数…12人
・1年間の粗利益…70(万)×12(人)=8,400,000
粗利合計 18,800,000 円
【初年度支出】
運営費+設備費=1100万円
募集費用…(留学生)生徒数×3万円=240万円
(技能実習生)生徒数×10万円=120万円
派遣費用…(技能実習生)生徒数×10万円=120万円
支出合計 15,800,000 円
【初年度純利益】
粗利 18,800,000 円-支出 15,800,000 円=3,000,000
純利益 3,000,000円
【次年度からの純利益】
初期費用が必要なくなるため、下記の通りと予想
粗利 18,800,000 円-支出 12,000,000 円=6,800,000
純利益 6,800,000円
※運営から5年以内は基盤の維持に専念、事業拡大などは考えておりません。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【希望投資額】
750万円
初年度の事業費として1500万円必要で、
うち半分の750万円を投資いただきたいと考えております。
以上になりますが、こうした出会いの場を通じまして、
お互いに敬意をもってお付き合い出来ればと思いますので、
よろしくお願い致します。